各種制度について-Systems-

産休・育休制度

和仁福祉会は子育てをしながら働くスタッフを応援しています!

育児休業取得人数・平均取得期間 ※取得開始した日でカウントしています。

※女性スタッフの取得実績は100%です。

平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度
正規職員 3名 4名 5名 8名 6名 4名
非正規職員 1名 0名 2名 1名 1名 0名
平均取得期間 9.3ヶ月
(生後10.8ヶ月迄)
9.7ヶ月
(生後12.7ヶ月迄)
9.0ヶ月
(生後10.6ヶ月迄)
11.7ヶ月
(生後12.0ヶ月迄)
9.7ヶ月
(生後11.5ヶ月迄)
9.6ヶ月
(生後11.3ヶ月迄)

育児短時間勤務

育児休業終了後、職場復帰し、育児短時間勤務制度を利用して、子育てをしながら働くこともできます。(子供が3歳未満の場合、1日の勤務時間を原則として6時間に短縮することができます。)

平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度
正規職員 1名 2名 2名 3名 2名 1名
非正規職員 0名 0名 0名 0名 0名 0名

育児休業終了後の復職後は、育児短時間勤務のほか、下記の制度も利用できます。

所定外労働の制限
時間外労働、深夜業の制限
子の看護休暇(未就学児の子供1人につき1年間で5日間)

資格取得支援制度

スタッフが、キャリアアップのため資格を取得できるよう資格取得支援助成金支給制度があります。

対象となる資格

職務に必要・有益となる資格を対象としています。

介護職員初任者研修

実務者研修

助成金について

資格取得に必要な受講料(教材費を含み、交通費は除く)の全額または一部を助成します。

主な研修実績

対象スタッフと研修名は以下の通りです。

外部研修

新任職員 社会福祉施設新任職員研修
介護員 ユニットケアリーダー研修
認知症介護実践研修
介護職員部門研修
介護職員等による喀痰吸引等の実施のための制度
認知症介護実践リーダー研修
看護職員 看護職員研修会
宮城県社会福祉保健担当職員研修
生活相談員 生活相談員研修
福祉サービスの苦情解決に関する研修会
介護支援専門員 介護支援専門員研修
管理栄養士
栄養士
調理員
石巻管内栄養士会研修
栄養・調理職員研修
事務職員 事務職員研修会
全職種 宮城県社会福祉施設職員研修
宮城県老人福祉施設職員研修
東北ブロック老人福祉施設研究会
普通救命救急講習会
宮城県社会福祉施設中堅職員研修
コミュニケーション技術・対人援助技術研修
認知症ケア研修会

内部研修

新任職員 新任職員研修
新任職員フォローアップ研修
全職員 研修報告会
接遇マナー研修
感染症対策研修
各職種別研修会